最近のスポーツジムでは運動の仕方を教えるだけではなく、栄養面からのアドバイスを行ったり、会員向けにお弁当まで販売する時代になりました。
スポーツインストラクター・ヨガインストラクターも、スポーツジムやヨガ教室でグループレッスン・パーソナルトレーニングに参加していただき、レッスンという価値を提供するだけではなく、お客様がレッスンに参加する本当の理由(痩せたい・筋肉をつけたいなど)を理解し、「レッスン+αの付加価値が提供できるスキル」が求められる時代になってきています。
また、この流れはエステ・化粧品業界にも波及し、エステティシャンや化粧品の販売に携わる方たちも、「綺麗になりたい」というお客様のニーズに対して、今まで通りのサービス・商品の提供だけでは差別化できない時代になってきているのではないでしょうか。
健康や美容への意識の高いお客様に対し、さらなる付加価値を提供して差別化していくためには、既存のお仕事のスキルに加え、栄養やサプリメントのアドバイスができる専門知識を身に着け既存のお仕事でのサービス向上に役立てることができます。
サプリメント業界の市場は拡大を続けており、社内だけでは新人教育が追いつかないという話をよく耳にします。
また、サプリメント業界は、原材料メーカー・製造工場・OEMメーカー・販売会社など、それぞれに役割分担されており、社内で学ぶ知識も「原材料について、製造方法について、品質管理について、販売について」など、会社の業務範囲の内容に偏ってしまうのではないでしょうか。
「サプリメントを通じて人々の健康に寄与したい」という想いで業界に参入する企業や人に対し、正しい栄養やサプリメントの知識を学んでいただくことで、サプリメント業界の発展成長につながります。
是非、新規参入する企業や新入社員の方に、栄養・サプリメント・コンプライアンスの基礎知識を身に着けていただくために当協会の認定資格をご活用ください。